
今回紹介するゲームは「おっぱいプロデューサー」こと、高木健一郎プロデューサーが手掛ける
「閃乱カグラ」シリーズ最新作がスマホゲームとして登場しました!
ついにこの「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」をレビューできることを私はワクワクしながら記事を書いています!
私は、「閃乱カグラ」の他作品をプレイしているユーザーなので、このゲームがどのようによくなって、どこが悪いのかも伝えていけたらと考えています。
あー!楽しみだなぁ!!
では、早速紹介していきましょう!
目次
そもそも「閃乱カグラ」シリーズってなによ?

「閃乱カグラ」シリーズの過去を振り返ると、Nintendo3DSのゲームを皮切りにシリーズを展開してきました。
下はNitntendo3DS「閃乱カグラ2 -真紅-」の戦闘グラフィック
当初はモバイルゲーム機のNintendo3DSやPSVitaなどでシリーズの展開を図っていましたが最近はグラフィックのこだわりを追求するために、モバイルゲーム機の制限された処理能力より更に美少女達を可愛くみせたいがために、もっと柔軟なグラフィックを追求できるNintendoSwitchやPS4へシフトしていきました!
下はPS4「閃乱カグラ Burst Re:Newal」の戦闘グラフィック
正直、私としてはモバイルゲームとして楽しめる「閃乱カグラ」がとても好きだったこともあり、ちょっと残念ではありましたが、時代の流れ、ニーズには逆らえませんので仕方のないことだったのでしょう。
また、「閃乱カグラ」というゲームは新しいジャンルを開拓しました。
そのジャンルというのは唯一無二の「爆乳ハイパーバトル」
「閃乱カグラ」シリーズは今までの作品展開で一度たりとも「爆乳ハイパーバトル」を忘れたことは無く、最優先に追求したゲーム作りをしてきました。(私は何様のつもりで語っているのでしょうか)
・爆乳おっぱいの美少女達がバトルする時に、ゆっさゆさと揺れる仕草をただただ眺めていたい。
・爆乳おっぱいの美少女達を舐め回すように見て、なんならコミュニケーションを取りたい。
・爆乳おっぱいの素晴らしさを最高のグラフィック環境で楽しみたい。
・これだけ爆乳爆乳言うてきたのに、ゲームシステムはアクションでバッサバッサ切れる無双系の爽快感MAXのゲームであってほしいという欲望。
そう、これらの変態紳士達の欲望を見事に叶えてくれた作品が「閃乱カグラ」だったのです。
まんまと私も「爆乳ハイパーバトル」の沼に落ちていきました(笑)
シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK(シノマス)についてもっと教えて!
ストーリーを簡単に紹介!
時間が有る方は上の動画を見てもらたほうが間違いなくわかりやすいので文章では簡単に紹介です。
プレイヤーは先生として、少女達を指導していく立場としてゲームが始まります。
本作では「シノビマスターズ」が開催されることとなり、最高、”最胸”の「シノビマスター」を目指して日々、切磋琢磨する少女たちの物語です。
ストーリーはかなり作り込まれていて、ストーリーを進めるのが本当に楽しくなります!よく出来ています!
「オールスターバトル」開幕!と大きく掲げているだけのことはあり、今まで「閃乱カグラ」シリーズに出てきたキャラクター達は全員参加しています。
以前からの「閃乱カグラ」ファンとしては非常に嬉しいですね!
『国立半蔵学院』
『死塾月閃女学館』
『秘立蛇女子学園』
『焔紅蓮隊』
また、これら以前の「閃乱カグラ」キャラクターに加え、本作では新キャラクターも登場しますのでご期待ください!
バトルシステムはどうなのよ?

本作のバトルシステムは、セミオートでキャラクター達が勝手に戦ってくれます。
キャラクターごとの忍法(スキル)や秘伝忍法(必殺技スキル)はタイミングをみてプレイヤーが指示をだします。
忍法にはクールタイムがあり、秘伝忍法はゲージを貯めることで発動可能になります。
忍法はタッチ、秘伝忍法はスワイプで発動します。
また、画面左下に[AT]と書かれた丸いボタンがありますが、これを押すとフルオートで、プレイヤーは見ているだけでバトルが進行していきます。
しかし、このフルオートモードは、忍法や秘伝忍法が勝手に使用されるため、ザコ敵にも使用してしまう場合があります。
そのため、強敵が現れそうな場面では、セミオートでプレイヤーが忍法などの指示を行ったほうが効率よくバトルを進めることが可能です。

バトルは忍法や秘伝忍法を使用すると超ド派手なアクションを見ることができます。
これを見ているだけでも本当に楽しいですよ!
「閃乱カグラ」シリーズの特徴として、超ド派手な必殺忍法は健在でした!嬉しい限りです!

だがしかし・・・
私としては、これまでの「閃乱カグラ」シリーズをプレイしてきているので、きっと今回の「シノマス」もバトルシステムは、プレイヤーがキャラクターを自らバーチャルスティックなどで自由自在に操作し敵をタップしたりフリックしたりと画面をひたすら触りながらバトルを進めていくシステムなんだろうな。と勝手に想像していたため、その点は少し残念に感じました。
「爆乳ハイパーバトル」はプレイヤーが生み出すものとばかり勝手に解釈していたため、今回は運営サイドと少し考え方のズレがあったように感じたのは否めません。
しかし、これまでの「閃乱カグラ」シリーズプレイ中は、せっかくの「爆乳ハイパーバトル」なのに、ゲーム操作を優先するがあまり、キャラクター達の可愛い姿を見逃していたシーンが多かったので、本作は、その点では最高の操作性を実現しているのは間違いありません。
賛否両論あるとは思いますが、私はスマホゲームとして見た場合はこの操作システムで十分だと感じました。
もし、次回作がスマホであるなら、バーチャルスティックでキャラを自由に動かして、更にタイミング合わせながらのタップ、フリックでユーザーが全て操作してバトルを進めていく、スマホ版「閃乱カグラ」も見てみたいというのが本音です。
ちょっと期待はしていますが、やはりスマホゲームは無料配信が基本となるため、課金が収益の柱となります。3DSやPSVita、PS4などの家庭用ゲーム機だと、ソフト購入段階で7000千円前後(初回限定盤は1万を超える)の課金が発生している状況なので、それらの初期投資(課金)がないスマホゲームでは、資金面的なリスクが高すぎて、これらゲームシステムの実装が困難なのかもしれないなぁ。とかいろいろ考えてしまいます。
リンクスキルを使いこなせ!

本作では、忍法や秘伝忍法を組み合わせて連続で予約が可能です。
その時に、2つのキャラが同じリンクスキルを持っている場合はリンクスキルが発動し、2枚目のキャラの忍法や秘伝忍法の攻撃力が劇的にアップします。
リンクスキルを上手に使いこなして、効率よくバトルを進めていきましょう!
フルオートモードでバトルを進めている場合はリンクスキルは発動しませんので注意が必要です。

同じリンクスキルをどのキャラクターが持つかはキャラクター詳細のリンクスキルから簡単に確認できます。
パーティー編成では同じリンクスキルを持つキャラクター同士やリーダースキルに合ったスタイル(属性)で組み合わせるのが攻略のコツとなります。
組み合わせはかなりのパターンあるので、好きなキャラクターを固めるのでもいいですし、効率だけを重視した編成もいいでしょうね!
自分にあった最高のパーティーを見つけてください!
女の子達とのコミュニケーションが本編だ!間違いない!!
メニュー画面の力の入れ様が異常(褒め言葉)
運営が本気で推したかったゲームシステムは、このコミュニケーション部分ですね!間違いないと思います!
上の画像はゲームのメインメニュー画面となりますが、この画面、キャラクター達をタッチすると、いろいろお話をしてくれるんですよね!
メインの飛鳥(正面にいる女の子)以外の女の子達もタッチできるようになっていて、こだわりがすごいんですよね!なんだコレ!
個別指導もちゃんとしよう!いろんな意味で面白い!

キャラクターごとに個別指導(意味深)を行うことで親愛度が上昇します。
個別指導には「陰」「陽」「閃」の3つのスタイルがあり、個別指導するごとに指導内容のレベルが上がっていきます。
個別指導にはスタイル毎の「忍指南」といったアイテムが必要になります。
このアイテムを消費して親愛度レベルを上げることで報酬を受け取ることができます。
「忍指南」はイベントにある「覚醒素材忍務」で対応した「忍指南」が稀にドロップしますので注意しながら見ていきましょう!
また、報酬の中にはシナリオや衣装、ボイスなどがあります。

んんんんんんん??????????
焔さん、何、個別指導されてるの????????(笑)
こんなのが日常茶飯事にあるので「個別指導」やっていきましょうね!
ちなみに、個別指導で親愛度があがると、キャラクターをタップしたときの発言パターンが変わってきますので、その点も気にしながら行っていきましょう!
「シノビこみゅ」が神すぎる!!制作サイドの本気!!


なんですかこのモード!!!!!!!
興奮しすぎて画面割れそうです!!!!!!!!!!(落ち着け

雪泉ちゃんグヘヘ・・・(*´д`*)ハァハァ
キモイわ!!黙っとけ!!!( ‘ ^’c彡☆))Д´) パーン
やっぱり「閃乱カグラ」シリーズ作ってる運営様、神だわ!!!
こんな恥ずかしそうな、雪泉みたことあります!?
なにこれ、ヤバすぎでしょう!!!(語彙力もヤバ過ぎる
こんなポーズやあんなポーズがスマホで気軽にできちゃうんですよ!?!??
プレイヤーが好きそうなアングルを完全に網羅してるところとかこれ並々ならぬこだわり感じませんか!?
むしろ、バトル本編よりずっとこっちやってたい!
たぶん、私みたいな人、割といるんじゃないかなと思ったのですがどうでしょう(笑)
感想:シノマスおもしろいわコレ!
このゲームを実際にプレイしてみて思ったこととしては、ゲームのバトルシステムのところでも書いていますが、今までの「閃乱カグラ」のバトルシステムじゃないことが少し残念に感じたと言いました。
でも、スマホゲームとしてプレイしてると、逆に、本作ぐらいのシンプルな操作の方がイイのではないかと最終的に思えましたので、この操作部分に関しては、ゲーム全体を触ってみて、総合的に評価してもらいたいと思います。
私は、この操作方法も「閃乱カグラ」シリーズの一つとして、評価できる操作体系なのではないかなと思っています。
この「閃乱カグラ」に出てくるキャラクター達はみんな可愛くて、その戦ってる姿を、マジマジと見ることができる本作はある意味、ユーザーのことをよく考えて作られた結果なのだと思われます。
また、ストーリーの方も「閃乱カグラ」らしいといえるようなストーリーで非常によくできていますし大満足です。
あと、何よりこのゲームを評価したい点は「シノビこみゅ」ですね!
なんちゅうアングルに、なんちゅうセリフ言わせとんのや!!って突っ込みたくなるぐらい、狙って作られています(笑)
本文でも書いていましたが、私が思うに「シノビこみゅ」が本作の本編といっても過言ではないでしょう。いや間違いないと思う(謎の自信
あと「シノビこみゅ」モード中にスマホの本体を上下に振ってみてください。
キャラクター達の爆乳をよーく見てると、スマホの上下移動に合わせてめっちゃ揺れてる!!!
これに気づいた時は、何この細かい芸!すごすぎるぜ!!ってスマホを上下に振りまくって画面をやたら覗き込んで、超(・∀・)ニヤニヤしてる私が居ました。
幸いにも誰にも見つかっていませんが、これは第三者が見るとヤバイ光景だと思うので、通勤中とか外で本作をするときは細心の注意を払ってプレイしてくださいね!(コレ重要!
最後に。
本作が初めての「閃乱カグラ」プレイユーザーさんには知っておいてもらいたいのですが、本当の「閃乱カグラ」シリーズは、バトル中に攻撃を受けると服装がどんどんなくなっていって、負けると結構際どいエッチなシーンがあったのですが、どうやら、iPhoneでゲームを配信するために、アップルストアの審査基準をクリアできるギリギリのところを狙ったのが本作となっており、エッチ要素が全て審査通すように削ぎ落とされてしまったのだと推測されます。
下はPS4「閃乱カグラ Burst Re:Newal」の負けグラフィック
完全に アウ━━━(σ`・Д・)σ━━━ト!!!
ちなみに、生の画像では、ちゃんと隠さないと行けない所には、謎の光が入ってて見えないようになってますよ!
なんか、モザイクかけると逆にエロくなってしまったような・・・(笑)
こんなシーンが家庭用ゲーム機で当たり前のように流れていたのですから、そりゃ、SONYや任天堂公認のエロゲーと言われてもおかしくはないですよね(笑)
と、まぁ、これが本来の「閃乱カグラ」です。
下は本作「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」の戦闘グラフィック

それでも、アップルの審査を通した本作はこんな素晴らしい「閃乱カグラ」の最新作を配信してくれました!
制作サイドには拍手を送りたいと思います!!
ここまで読んでくれた方は、もう、相当このゲームが気になっていますね!
「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」かなり楽しめるゲームとなっていますので、気になる方はこの機会に是非ダウンロードしてみてくださいね!
「閃乱カグラ」愛が爆発してしまって、かなり長くなってしまいましたが、本日はこれにて!ありがとうございました!
人気のアプリ
banananan
最新記事 by banananan (全て見る)
- 【ドラゴンクエストモンスターズ・テリーのワンダーランド】あの名作がアプリで登場 - 2018年11月23日
- 【THE GIFT】一目惚れした彼女の秘密がヤバイ・・・ - 2018年11月12日
- 【アリス・ギア・アイギス】美少女メカ3Dシューティング - 2018年11月11日
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。