目次
ゲーム概要

「幽遊白書 100%本気(マジ)バトル」は、TVアニメ版の場面カットと
豪華声優陣によるキャラボイスで『幽遊白書』の世界を再現した本気(マジ)バトルRPGだ。
メインキャストそのままに名セリフを再収録!
キャラクターボイスは、浦飯幽助役の佐々木望氏、桑原和真役の千葉繁氏など、
アニメ版キャストそのままに名セリフを再収録!当時の興奮や感動が蘇ること間違い無し?!
幽助、桑原、蔵馬、飛影をはじめとするキャラクターがSD化し、
フィールドで躍動するリアルタイムバトルを実装!
5対5のSDキャラで繰り広げられるド迫力バトル
幽助、桑原、蔵馬、飛影をはじめとする登場人物がSDキャラとして登場し、
爽快かつ臨場感あふれるド迫力バトルを演出!「幽☆遊☆白書」のファンが熱望する
「5キャラ1チーム」のチーム編成はもちろんのこと、
自分だけのドリームチームを作り、他プレイヤーチームと競い合うことができます。
無限に引き直せる星5確定ガチャ、かるい条件を満たせば初回20連レアガチャが引けるなど
スタートダッシュもきめやすいゲームだ。
アニメ風シナリオ
シナリオモードではTVアニメの場面カットと共にストーリーを追体験できる。
霊界探偵編や暗黒武術会編、明記はないがゲームのオープニング画像には
魔界統一トーナメント編のキャラがいるなど物語を余すところなく楽しめそうだ。
また、TVアニメ「幽☆遊☆白書」に出演していた浦飯幽助役の佐々木望さん、
桑原和真役の千葉繁さん、蔵馬役の緒方恵美さん、飛影役の檜山修之さんをはじめ、
メインキャストを本作でもそのまま起用!
ボイスも新録されている。
リアルタイムバトル
バトルはリアルタイムで進行し、最大5人のキャラが一定の間隔で敵を攻撃する。
キャラごとに2つの固有スキルがあり、戦況に合わせて計10個のスキルを使い分けて勝利を目指そう。
倍速やオートモードはもちろん、スキル使用時にはカットインイラストとともに
派手なアクションも楽しめる!
原作の再現度

魔界統一トーナメントのキャラも登場する模様。螢子かわいい。
個人的に幽遊白書のゲームと言えばゲームボーイで発売されていた無印版の「幽☆遊☆白書」と
第2弾 暗黒武術会編で、とくに無印版は霊界探偵編をメインに構成されていて
100回くらいは全クリしたと思う。
本作もその霊界探偵編から物語がスタートし、
ゲーム冒頭で描写された暗黒武術会編へと続いていくようで、
TVアニメの場面カットともに物語を追体験できるのが良かった。
ボイスについてもキャラは星5のみ収録という縛りはあるものの新録されたものが多く、
個人的には当時の主題歌をもとにアレンジされたBGMを聞いて胸がアツくなった。
キャラ育成
キャラには強化・スキル強化・限界突破・覚醒といった育成メニューがあり、
最大で5人のチームを編成できる。
また、個々のキャラにサポート専用のキャラをセットして能力値を底上げすることも可能だ。
ガチャ
チュートリアル中に星5確定かつ何度でも引き直せる単発ガチャがあり
(公式Twitterによると、星5幽助など一部キャラは排出されない)。
その後に事前登録報酬を受け取れば10連+αのレアガチャを引ける。
初心者ミッションのランク2への昇格を達成すれば残りのαと合わせて再度10連が引けるので、
お気に入りのキャラを狙うといい。
ガチャから排出される最高ランクは星5。通常キャラは2.5%、サポートキャラは0.5%となっている。
暗黒武術会

プレイヤーRANK3からPvPコンテンツである暗黒武術会に参加できます。
完全オート対戦なので育成以外のコツというものがあまりありませんが、
低ランクのうちは1パンでの殺し合いが多かった印象。
前衛に弱いキャラクターを配置して後衛の高火力キャラでガンガン殴っていくのがよさそうです。
一定ランクに到達するとガチャチケなど豪華報酬が貰えます。
総合
もはや懐かしさもある幽遊白書が好きな方にはおすすめできるゲーム。
ストーリーは原作、アニメを知っている前程で進むので見ていない人にはわからないかも・・・
バトルやゲームの流れとしてはいつもの感じなので、ストーリーに集中できます。
初回の引き直しガチャで好きなキャラを当てて楽しみましょう!
残念な点としては☆5キャラが強すぎるので☆4以下との差が激しいので
ガチャゲー感は否めないが
☆5を引いた時の感動はでかい!!
螢子が可愛い (笑)
人気のアプリ
banananan
最新記事 by banananan (全て見る)
- 【ドラゴンクエストモンスターズ・テリーのワンダーランド】あの名作がアプリで登場 - 2018年11月23日
- 【THE GIFT】一目惚れした彼女の秘密がヤバイ・・・ - 2018年11月12日
- 【アリス・ギア・アイギス】美少女メカ3Dシューティング - 2018年11月11日
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。