目次
Story
秋葉原と神田と神保町という3つの街のはざまにある伝統校、
音ノ木坂学院は統廃合の危機に瀕していた。
学校の危機に、2年生の高坂穂乃果を中心とした9人の女子生徒が立ち上がる。
「私たちの大好きな学校を守るために、私たちができること……。
それは、アイドルになること! アイドルになって学校を世に広く宣伝し、入学者を増やそう!」
ここから、彼女たちの”みんなで叶える物語”(スクールアイドルプロジェクト)が始まった!
μ’s(ミューズ)
μ’s(ミューズ)とは、2年生の高坂穂乃果を中心にして結成されたスクールアイドルグループ。
メンバーは、2年生の高坂穂乃果、園田海未、南ことり。
1年生の星空凛、西木野真姫、小泉花陽。
3年生の矢澤にこ、絢瀬絵里、東條希の9人。
ちなみに、”ミューズ”はギリシャの文芸を司る女神たち”ムーサ”から由来しており、
9人組であることを暗に示している。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲーム概要
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』には、
シナリオを読み進める“ストーリーパート”と、
リズムアクションを楽しむ“ライブパート”が用意されています。
ストーリーパートを読み進めることで、ライブパートでプレイできる楽曲が追加されていき、
ライブクリアーなどの条件を満たすことで、ストーリーの続きが解放されていくといった仕組みです。プレイヤーは、忙しくなったμ’sの活動をサポートする役割として、
『ラブライブ!』の世界に飛び込んでいきます。

ゲームをスタートすると、まず最初に“μ’s(ミューズ)”のメンバーから一人を選ぶことになる。
多くのラブライバーたちは、
ここで悩み苦しみ、もがき、そして苦しむ(苦しむ2回目)ことになるのは必然。
ララブライブ!総選挙の結果を追いかけてみると、
穂乃果、にこにー、ことりちゃん、真姫ちゃんあたりで迷われている方も多いのでは?
僕は迷うことなく穂乃果ちゃんを選択。

メインとなるキャラクター選択後は、さっそくストーリーがスタート。
おなじみの2年生トリオによる掛け合いによって、ゲームのチュートリアルが進行していきます。




ストーリーは全編フルボイス!
ライブ
タイミングによって、“PERFECT”、“GREAT”、“GOOD”、“BAD”、”MISS”の順で
タッチが評価されていきます。
ライブ中は、タッチを失敗(BADかMISS)するごとに
体力(ハートマークがついた緑色のバナー)が消費されていき、
これがなくなってしまうとゲームオーバーになってしまいます。
なお、“GOOD”だと、体力は減りませんが、comboは終了してしまうので注意してください。
また、上手にタッチしてコンボを繋げていけば、
RANKゲージ(体力バナー上にあるローマ字入りのバナー)が上昇。
クリアー時のRankによって、報酬も変化します。

ちなみに、リズムアイコンにもバリエーションがあり、通常のサークル以外に、
“タッチし続けるもの”、“2つ同時にタッチするもの”、
さらにはタイミングよく押さないと、“破裂して大幅に体力を削られてしまうもの”まであります。
実際にプレイしてみると、三段階の難度に分かれているだけあって、
”EASY”、”NORMAL”までは難なくクリアーできるものの、
”HARD”になってくるとクリアーが困難になることも。
また、たとえFULL COMBOでクリアーしても、ユニットのステータスが高くないと、
高評価を得ることができない点は注意しておきたいところ。
逆に言えば、たとえリズムアクションゲームが苦手な人でも、
キャラクターを成長させておけば、高いRANKを狙うことができるのです。

![]()
▲タッチし続けるサークルは、指を放すタイミングも重要 |
![]()
▲このスターマークが弾けると、アイコンが近づいてきたキャラクターの |
![]()
▲同時タッチが必要なリズムアイコンは連鎖が続くなかで出てくると、地味に難しい |
また、ライブ中に発動する“特技”をもっている部員もいます。
特技が発動するとライブが有利に進むので、ユニットに入れておきましょう。
![]() |
前述したように、遊べる楽曲もゲームを進めていくたびにどんどん増えていきます。
Rank.12時点では、『僕らのLIVE 君とのLIFE』、『友情ノーチェンジ』、『Snow halation』、『baby maybe 恋のボタン』が解放されています。

育成
基本的には、合成にあたる“練習”で部員を成長させていきます。
また、同じ部員同士で“特別練習”をすれば、キャラクターを覚醒(進化)させることができます。
覚醒すると、キャラクターがアイドル姿になったり、
ムフフなイラスト(ちと、古い)になったりと、デザインが変わるので、
僕たちは覚醒させることを強いられているのです。
キャラクターはオリジナルのものも含めて異常にクオリティが高いため、
たとえステータスが低くてメインのユニットに入ってこないキャラクターでも、
覚醒させることができるならば、覚醒させてしまうことをオススメします。

育成



特別練習




なお、キャラクターにはそれぞれ属性があり、
楽曲ごとに適した属性で挑めば高いSCOREを狙うこともできます。
( TДT)bグッ!
もう何も言うことはありません。
総合
とにかく女の子たちがみんなかわいい(笑)
何と言ってもフルボイスなのでラブライバーにはたまらない!
音ゲーとしても初心者から上級者まで楽しめるように
難易度調整ができるので、誰でも気軽に遊べるのでおすすめ!
空いた時間にちょっとだけやろう、と言うよりはがっつりタイプなので
やりこみたい、極めたいという人のが良いかもです!
人気のアプリ
banananan
最新記事 by banananan (全て見る)
- 【ドラゴンクエストモンスターズ・テリーのワンダーランド】あの名作がアプリで登場 - 2018年11月23日
- 【THE GIFT】一目惚れした彼女の秘密がヤバイ・・・ - 2018年11月12日
- 【アリス・ギア・アイギス】美少女メカ3Dシューティング - 2018年11月11日
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。